RE:このままだとSusieが一生使えそうもないのですが・・・ (TX-Project) 1999/05/07 01:04
なんとなく、もともと拡張子.LZHに関連づけがなくて、ダウンロードしたて
のsue345b.lzhをダブルクリックしたら「ファイルを開くアプリケーションの選択」
が出てきてワードに関連づけしてしまった様に聞こえるんですが。

もし仮に、SUSIEを含むどんな実行ファイルをもワードに関連づけしてしまうと
それはもう、Windowsが悲惨な目に遭います。(アプリが起動できません)

ちなみに、間違って関連づけしたものは、たいていは1か2の方法で何とかなります。
1.問題のファイルをシフトキーを押しながら右クリック
 1.1 アプリケーションから開くがメニューにあるはずなのでそれを選ぶ。
 1.2 ここで注目、「ファイル’AAA.LZH’を開くアプリケーションを...」と表示されて
   いるはずですがここで ’’ で囲まれた中のファイル名は何になっていますか?
   もしLZHならあなたが解凍せずに開いただけ、もしSPIならプラグイン、
   もしEXEなら(あるのかそんなことが)私のこっぱずかしい勘違い(^^;です。
 1.3 LZHだったら解凍ソフトに関連づけしてする。そして解凍。
2.エクスプローラの関連づけで消す。
 2.1 どこかのフォルダを開く(マイコンピュータ以外)
 2.2 メニュー --> 表示 --> フォルダオプション
 2.3 フォルダオプションのファイルタイプ --> 登録されているファイルタイプで探す。
 2.3.補足; たいてい「..開くアプリケーションの選択」で関連づけしたのは「拡張子+ファイル」と
   かかれているはず。

もう少し、詳しく書いてください。

1.ダウンロードしてからファイルを解凍しましたか?
2.解凍ソフトは何ですか?
3. SUSIE.EXEはありますか?本当にSUSIE.EXEをダブルクリックしましたか?
4. できるなら、ダウンロードしたLZHファイルからワードにたどり着くまでの
  ファイル操作の手順を書いてください。
  例:
   1.解凍ソフト「~」でダウンロードファイルsue345b.lzhを解凍。
   2.SUSIE.EXE SUSIE.HLP ...の存在を確認しました。
   3. SUSIE.EXEをダブルクリックをしたら「..を開くアプリケーション..」と出ました。

とまあこんな風にです。



--「RE:このままだとSusieが一生使えそうもないのですが・・・」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin