GetArchiveInfo とメモリの開放について
(
YOD-Y/NITRO
)
1998/09/17 15:39
Susie "00AM" Plug-in についての質問となります。
現在,Susie Plug-in 対応のアプリケーションと独自形式ファイル用の
Plug-in を開発しているのですが,GetArchiveInfo について解らない点
があります。
spi_api.txt では,HLOCAL *lphInf には,Plug-in 内で確保されたLOC
ALメモリーがかえって来るとありますが,このメモリーは呼び出し側で開
放する必要があるのでしょうか。
以前の log を見ると,呼び出し側で開放しているソースがあるので
恐らく必要なのだと思うのですが,GetPitcure で明示的に解説されて
いるメモリの開放の記述が無いため,いちおう,確認ということで
質問させていただきました。
FAQ やもしれませんが,よろしくお願いします。
--「GetArchiveInfo とメモリの開放について」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin