メモリーの解放について
(松原@MHC)
1998/02/28 16:00
同じのが2度送られてるかもしれませんが・・、
現在、自作アプリケーションでPlugInを使って画像を表示させようと思っていますが、うまくいきません。
症状は、たとえば、Aというファイルを開き、続いてBというファイルを開いたとします。するとBの画像が表示されるはずが、Aの画像のそのもの、Bの少しずれた画像だったり、全く表示されなかったりします。おそらくメモリーの解放が適切でないと思うのですが、
どうすればよいでしょうか。以下がソースです。
HDIB CAnother::ReadDIBAnotherFile(CFile& file)
{
HDIB hDIB;
::LocalFree((HLOCAL) hDIB);
HANDLE Info;
char path[MAX_PATH];
sprintf(path,"%s",file.GetFilePath());
if(GetPicture(path,0,0,&hDIB,&Info,NULL,0)!=0)
{
::LocalFree((HLOCAL) hDIB);
return NULL;
}
return hDIB;
}
--「メモリーの解放について」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin