RE^5:二つ質問させてください (野次馬) 2004/04/14 23:40
直接の回答というわけではありませんが。

質問する際には
・環境はわかる限り全部書く。特にOSやSusieのバージョン、対象としているファイルの種類、
ならびに使用しているプラグインなど。
・質問にまつわる操作を行った際に出てきたメッセージなどは"一切変更せず"質問時に書く。
そのようにした方が迅速、かつ的確な答えが返ってきますよ。

みやさかさんが自分で試したうえで「そのROM内に保存しますか?」というメッセージが出なかった以上、
「これはSusieに関する質問なのか?」と疑問を抱かれるのは当然のことだと思います。
違うソフトでの問題であるならば、そのソフトの公開ページにおそらくあるであろう
掲示板で質問するべきです。

そうでないならば、前述の理由から正確な状況を提示した上で質問したほうがよろしいと思います。

さて、これは推測ですがSusieの「ファイル」→「設定」→「カタログ」のページ、
ならびにヘルプ内でそれについて説明されているところはお読みになられましたでしょうか?
おそらくそこらへんでいろいろ試してみれば解決するのではないかと思いますが、どうでしょう?
これについては私自身は使用していない機能ですので、関係のないところでしたらばお詫びいたします。


> でもdatはPSのこととは無関係ですが無理でしょうか?dat落ちしたものを
> 開けないかどうか教えていただけたらいいのですが。
dat落ち、ということは2ちゃんねるのログということですよね?
それでしたらば2ちゃんねるで聞くか、2ちゃんねる用のブラウザをお使いになられたほうが
よろしいのでは?
何でもかんでもSusieで見るのではなく、そのデータにあった適切なソフトを使ったほうが
よろしいと思います。


--「RE^5:二つ質問させてください」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin