RE^3:sendtoが全く効かない
(ふじまる)
2003/02/28 10:34
> 割り込みで失礼します
> 私の方でもAntiVirusソフト入れたらsendtoが機能しなくなりました。
ソフトは何でしょう?
> 「Explorerにおけるコンテキストメニュー」の送るは、以前は4番目だったのが、5番目(virusスキャンの下)になってしまいました。
> AntiVirusをアンインストールするのは、ちょっと、、、なので、、、。常駐監視切っても駄目でした。後はレジストリとかに、なってしまうんでしょうか、、、?
> 書き換えるの、怖いんで、今は、送り先のアプリケーションを起動してD&Dしてるんですが、
> アプリを複数起動してる時、ちょっと不便、、、。絵を描く時にペインターと、フォトショップを同時に使ってるんですが、カタログで確認して、sendtoで使いたいほうに渡す、のが凄い便利だったもので、、、。
Norton以外のウイルス対策ソフトでも、コンテキストメニューはレジス
トリー設定で入れています。
Nortonの場合*は、以下の箇所を削除すれば、アンインストールするこ
となく、コンテキストメニューのみ元に戻すことができます。
* うちのは法人向けのコーポレートエディションだったから市販のとは
違うかもしれませんが、類推でだいたいわかると思います。
http://service2.symantec.co.jp/Corporate/navce7-kb.nsf/4fb61a8498b612d14925696c0034c799/885ea57c3ed317ec49256951002a09d3?OpenDocument&Highlight=0
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\LDVPMenu
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{BDA77241-42F6-11d0-85E2-00AA001FE28C}
↑上のサポート情報によるとこの1ヵ所だけでもいいらしい
HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\LDVPMenu
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\LDVPMenu
HKEY_CLASSES_ROOT\VpshellEx.VpshellEx.1\CLSID
2422
sendtoが全く効かない
(にく)
2003/01/25 14:18
1
RE:sendtoが全く効かない
(sue)
2003/01/26 16:20
1
RE^2:なんか誤爆くさい・・・
(sue)
2003/01/26 16:29
1
RE^3:なんか誤爆くさい・・・
(にく)
2003/01/28 15:21
1
RE^4:なんか誤爆くさい・・・
(sue)
2003/01/31 16:26
1
RE^5:なんか誤爆くさい・・・
(にく)
2003/02/19 15:12
2
RE:sendtoが全く効かない
(ふじまる)
2003/02/27 07:05
1
RE^2:sendtoが全く効かない
(tuda)
2003/02/27 22:19
1
RE^3:sendtoが全く効かない(ふじまる)
2003/02/28 01:34
1
RE^4:sendtoが全く効かない
(tuda)
2003/02/28 03:55
1
RE^5:sendtoが全く効かない
(ふじまる)
2003/02/28 05:57
2
RE^5:sendtoが全く効かない
(同じ悩みを持った人)
2003/09/15 14:41
1
RE^6:sendtoが全く効かない
(にく)
2003/12/02 11:49
--「RE^3:sendtoが全く効かない」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin