メモリーリークとUserリソース占拠の関係は? (胚人14) 1999/12/27 01:16
はじめまして~。1昨年からスージーはしってましたが、つかいはじめたのは
まだここ10日ほどの初心者ですが、よろしくおねがいします。
ちなみにパソ通暦は、11年。シンクパッド235でWIN98を使っています。

たけちんさん、そのメモリーリークって、ユーザーリソース消費と関係あるのでしょうか。

 というのは、スージーをつかって閉じたあと(一般のJPEGファイルです)、インターネットに
アクセスすると、頻繁にノートンクラッシュガードが「USERリソース不足です」と
訴えてくるからです。もちろんそれを無視してアクセスしつづけ、3枚ほどデスクトップに
画面を表示させておこうとすると、当然のようにフリーズしてしまいます(笑)。何がメモリー
を占拠しているのか不明。プラグインは5-6個、いずれも最新のものばかりです。
(WINDOWS100%今月号が、最新の代表的プラグインをつけて、付録していました)
ちなみにJPEGのプラグインは今年10月版のものですばい。
こういう事態は


 そんなわけで、A版スージーを愛用したあとは、再起動が必要となってしまいます。まだ
B版は使ってないのですが。


--「メモリーリークとUserリソース占拠の関係は?」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin