RE^8:DIB->JPEGプラグイン (プラグインのバグ) (BAROQUE) 1998/12/17 15:28
>BAROQUEさんが言ってる現象はWindowsのシステムの持つ制限事項から来るもので、若干違います。
私には上手く説明できないので、Kanaさんのところの掲示板をご覧ください。
TLSというものが関連してきます。

>#でもSusie本体ってそんなに深刻なバグはあまり無いですよね。
>#大体プラグイン側が悪かったりして。私のも含めて。
昨日、私のプラグインに大バグが見つかりました(^^;。
コールバック関数の定義を勝手に変えてしまっていたということです。
プロトタイプはFARPROCのままでないとダメなようで、処理するときだけ変換してやった方が良いようです
(実は当たり前なことですけど)。
でもWindowsのアプリではそのバグは悪さはしないようで、JNI経由でJavaで読み込ませたらハングりました。
「JVMのエラー」と出ていたので、JDKの方のバグか?と思って、6時間ぐらいデバッグしていました(^^;。
やはりJavaの方が厳密な要求をしてくるようなので、Windowsで見つからないバグがたくさん見つかりそうです。




--「RE^8:DIB->JPEGプラグイン (プラグインのバグ)」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin