RE:質問します。 (Tatsu) 2005/08/17 09:32
 まずここは、「Susieの出力プラグインの仕様を策定するための掲示板です。」入力プラグインに関する質問をする掲示板ではありません。また、タイトルは、質問内容を反映したものにしましょう。
 で、質問の内容は2ファイルだけで正しいのですが、一々他人に聞くのは効率が悪いので、自分で確認する方法を紹介します。
 基本的には、解凍時にエラーメッセージが表示されないようなら問題ありません。但し、解凍ソフトによっては、圧縮ファイルが不完全でも、正常に解凍できるファイルだけ解凍する機能をもったものもありますし、エラーメッセージを表示しないように設定できるものもありますので、その点は注意が必要です。
 簡易的な確認方法としては、ダウンロードしたファイルのサイズがウェブページ上に記されたファイルサイズと同じか確認します。また、ダウンロードした圧縮ファイルのアイコンが他の圧縮ファイと同じアイコンか見慣れないアイコン(複雑なものや奇抜なものが多い)になっているか確認するという方法がありますが、確実にとは言い切れません。
 確実な確認方法としては、ダウンロードした圧縮ファイルの正当性を確認します。解凍用ソフトは書庫の正当性の検査機能を備えているものがありますので、その機能を使って確認します。あなたが使用している解凍ソフトがこの機能を備えているかどうかは、自分で確認してください。この機能を備えていないなら、この機能を備えた解凍ソフトか書庫の正当性の検査用ソフトを入手して下さい。Vector等のダウンロードサイトで探せば発見できるでしょう。


--「RE:質問します。」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin