おそらくは・・・ (D-krsnik@通りすがり) 2004/03/11 04:43
通りすがりの分際で失礼します。
なんとなく問題が理解できましたのでお邪魔させていただきます。

失礼ながら、よし さんはあまりコンピュータに詳しくないようですので
説明がだいぶ長くなっておりますが何卒ご容赦ください。

まず始めに よし さんの勘違いの訂正から。(おそらく他の方も巻き込まれてます)
SusieとはLhasaの作者名ではありません。
Lhasaの作者は たけちん氏です。
Susieとは たけちん氏の作られた画像ビューワソフトです。
従って、今回の問題にSusieは無関係です。
(本来は、Lhasaの質問箱で扱われる問題ですね)

そして、おそらく よし さんは「Lhasa」を削除しておられます。
デスクトップに残っている「Lhasa」というファイルは、
「Lhasa」を起動するためのものであって「Lhasa」本体ではありません。
どういった経過で本体が削除されたかは分かりかねますが、
「444」と「999」を扱う間に削除されていることは間違いないと思われます。

さて、まずは「関連付け」の説明から。
「A」という種類のファイルをダブルクリックすると「B」というプログラムで開く。
これが、「AがBに関連付けされている」状態です。
例を挙げると、
エクセルファイルをダブルクリックするとエクセルで開かれます。
これは、「エクセルファイル」が「エクセル」に関連付けされている状態です。
(最近のPCではエクセルファイルは最初から関連付けされていることがほとんどです)

そして、「444」「999」のファイルは共に「圧縮ファイル」と呼ばれるものです。

「444」という「圧縮ファイル」をLhasaで解凍したものが、
「444'(仮名)」という「エクセルファイル」です。

「999」という「圧縮ファイル」をLhasaで解凍したものが、
「999'(仮名)」という「リアルオーディオファイル(リアルワンプレイヤーで開く)」です。

444'と999'は当然違う種類のファイルですが、
444と999は「圧縮ファイル」という同じ種類のファイルです。
つまり今回は「圧縮ファイル」が「Lhasa」に関連付けされている状態です。

最初に よし さんがLhasaを導入した時点では、
「444」をダブルクリックすると関連付けされた「Lhasa」で開かれて解凍されます。
(この後、よし さんは「Lhasa」を削除します)

次に よし さんが
「999」をダブルクリックすると関連付けされた「Lhasa」で開こうとしますが、
この時点で よし さんは「Lhasa」を削除してしまっていたので、エラーが出るわけです。
(「Lhasa.exeが見つかりません」というようなメッセージが出たと思われます)

では、いつ、「圧縮ファイル」が「Lhasa」に関連付けされたのか?
これは、「よし さんがLhasaを導入したとき」です。
Lhasa017a(.exe)をダブルクリックすることによってLhasaが導入されますが、
この時、作業の最後に「Lhasa」が起動されて、
上部に「Lhasa ver0.17a (C)Takechin」書かれたウインドウが出ます。
ここで左下に「関連付け」という項目がありますが、標準だと
「.lzh」「.zip」と書かれたボタンが押された状態になっています。
この状態で「OK」ボタンを押すことで、
「圧縮ファイル」が「Lhasa」に「関連付け」されます。

この状態で「Lhasa」を削除してしまうと、
関連付けされた「圧縮ファイル」を「Lhasa」で開こうとしたときに「Lhasa」が無い
ということになってしまいます。

さて、「関連付け」を取り消すですが、
現在「Lhasa」が導入されている状態なら、
デスクトップ上の「Lhasa」というファイルをダブルクリックすると、
前述の「Lhasa ver0.17a (C)Takechin」というウインドウが開きます。
ここで、左下の「関連付け」の「.lzh」「.zip」ボタンを押して、
ボタンが「押されていない状態」にして「OK」を押します。
これで「関連付け」が解除されました。
「Lhasa」を消してしまった、またはデスクトップの「Lhasa」をダブルクリックしても
ウインドウが出ない場合は、再度「Lhasa」をダウンロードして導入してください。
手順の最後に件のウインドウが出ます。

さて、長々と連ねて最後に、「どうするのが一番いいのか?」
これは、
・「Lhasa」を導入した状態にする(消さない)
・「圧縮」ファイルを「Lhasa」に関連付けた状態にする
が最良であると思われます。
こうしておけば、別の「圧縮ファイル」を解凍するときにダブルクリックするだけで
良いわけです。
最初に よし さんは「メモリの都合上」とおっしゃておられましたが、
「Lhasa」は全くと言っていいほどメモリ(容量)を使用しませんので。

自分で読み返しても非常に読みづらく、
これが よし さんの助けになるかは甚だ疑問ではありますが、
理解できないところがございましたら、私の出来る範囲でお応えさせて頂きたいと思います


--「おそらくは・・・」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin